スーパーチュニア

スーパーチュニア

スーパーチュニアとは日本の真夏の試験を乗り越えた!世界が認めた「スーパー」な「ペチュニア」です。
育てやすさに徹底的にこだわって改良された「スーパー」な「ペチュニア」、その名も「スーパーチュニア」は、早春から晩秋まで長い間株を覆うようにたくさんの花を咲かせます。2001年に日本で初めてPWブランドの販売が始まった時に、デビューしました。
スーパーチュニアは、雨に弱かったペチュニアの弱点を克服した厚みがある花弁のペチュニアです。たとえ長雨で花が傷んだとしても、強健で生育が早いため、すぐに回復します。

スーパーチュニアビスタ

スーパーチュニア ビスタの「ビスタ」とは、「大きく拡がる」という意味があります。スーパーチュニアよりもさらに強健で大きく拡がって地面を覆い尽くす性質から、スーパーチュニア ビスタと名付けられました。
スーパーチュニア ビスタ ジャズベリーは、スーパーチュニア ビスタの中でも群を抜く強健さを誇り、2024年に日本でも販売開始となります。ビビットなパープルカラーは、遠くから見ても目を引く存在感を発揮します。

スーパーチュニアビスタの育て方

やはり育ててみたくなった!スーパーチュニアビスタ!

2024 4/27 ビスタジャズベリー購入
2024 4/27 ビスタジャズベリー購入
2024 4/27 植え付け完了

2024.04.27 晴れ 最高気温:23℃ 最低気温:16℃
朝から近くの園芸店でお花探検をしていたところ、、前々から気になっていたPWさんのスーパーチュニアビスタシリーズをがん見(笑)園芸店のPOPの文字も読みながら「雨に弱かったペチュニアの弱点を克服した厚みがある花弁のペチュニアでたとえ長雨で花が傷んだとしても、強健で生育が早いため、すぐに回復。冬越し可能」そのままスマホでPWさんのHPで再確認!尚且つ「スーパーチュニア ビスタ ジャズベリーは、スーパーチュニア ビスタの中でも群を抜く強健さを誇り、2024年に日本でも販売開始となります。」という内容を見たら買わずにはいられません!!!!おめでとうございます(笑)
ということでビビッドなパープルカラーのジャズベリーちゃん!お迎えいたしました。。

ビスタの成長記録 2024.05.04

2024 5/4 スーパーチュニアビスタ元株
2024 5/4 スーパーチュニアビスタ挿し芽

2024.05.04 快晴 最高気温:26℃ 最低気温:13℃
PWさんのスーパーチュニアビスタ 植付後1週間。とても安定した成長だと思います。さすがPWさん!
挿し芽もまあまあかな?少し葉が弱っている気がする!?

ビスタの成長記録 2024.05.12

2024 5/12 スーパーチュニアビスタ
2024 8/12 スーパーチュニアビスタ挿し芽

2024.05.12 曇りのち雨 最高気温:22℃ 最低気温:17℃
前回から1週間 小さかった新芽が大きくなってきたように思います。
挿し芽は少し早く植付けたのが原因なのか葉が紫色に変色中( ;∀;) 新しい芽もでているようですのでもう少し様子見とします。なんとかこのまま元気になってほしい!!!
※水やり:毎朝鉢の下から流れるくらいの量

ビスタの成長記録 2024.05.21

2024 5/16 スーパーチュニアビスタ元株
2024 5/21 スーパーチュニアビスタ元株

2024.05.21 晴れ 最高気温:27℃ 最低気温:17℃
ここのところ成長著しく、、、一気に枝葉が多くなり、やっとつぼみがつき始めました。
こうなると早いですよね。明日には開花するかもしれません。
16日から約5日ほどで21日付の写真のように鉢いっぱいまで大きくなりました。
開花が待ちどおしいです!
※最近は気温が高くても 湿度が40%前後ととても爽やかです。ペチュニア系は蒸れがあると思われますが、この気温と湿度であればそんなに蒸れないのか?? でもこの葉の密度を見る限り根腐れにも注意が必要ですね。。。
水やり:1日1回 朝6:00頃
※温度・湿度を考慮して変更する予定

ビスタの成長記録 咲きました!!! 2024.05.22

2024 5/22 ビスタ開花
2024 5/22 ビスタ開花
2024 5/22 ビスタ挿し芽
2024 5/22 ビスタ挿し芽
2024 5/22 ビスタ挿し芽
2024 5/22 ビスタ挿し芽

2024.05.22 くもりのち 晴れ 最高気温:25℃ 最低気温:10℃
先日蕾を発見したビスタ ジャズベリー 咲きました!!!!!!
いやーーーー待ってましたよ~。。良い色ですね。暑い夏に似合う! 這姓で大きいものは100cmほどになるとか。。
丸ーく垂れるようになるといいのですが。。。
挿し芽ちゃんたちは先日まで少し色合いが悪く・・・ようやく緑色の葉と新芽が出始めました。1つだけダメかな?

ビスタの成長記録 2024.05.26

2024 5/26 スーパーチュニアビスタ元株
2024 5/26 スーパーチュニアビスタ元株
20245/26 スーパーチュニアビスタ挿し芽

2024.05.25くもり時々 晴れ 最高気温:25℃ 最低気温:16℃ 湿度44%
4月27日に購入して明日で1か月。
な・の・に・・・この花数!やばいです。一気に大きくなり一気に花が開花!夏に合うこの色!!
挿し芽も葉の色が良くなってきたと思えばあっという間に一回り大きくなりました。
水やり:1日1回 朝6:00頃

ビスタの成長記録 2024.06.06

2024 6/6 ビスタの挿し芽が開花!!
2024 6/6 ビスタの挿し芽が開花!!
2024 6/6 ビスタの挿し芽順調そうです
2024 6/6 ビスタの挿し芽
2024 6/6 ビスタの挿し芽の蕾!
2024 6/6 ビスタ元株

2024.06.06 最高気温:27℃ 最低気温:19℃ 湿度:41%
スーパーチュニアビスタはとても安定した生育をしており、少し不安定だった挿し芽も10日足らずでモコモコと成長中!
花が開花したもののあり、蕾も付けはじめ、、、刺し芽の鉢がとても賑やかになってきました。
元株は何とかこんもりドーム型を目指して西洋線をカットしまくり!!! おかげで少し花数は少ないのですが少しつづ中央が盛り上がってきたように思います。
暑い時期のビスタのこの色合い!とても目立つし綺麗ですね!!! 夏だなーーーという感じがする色あい。大好きです!!
水やり:1日1回 朝6:00頃 液肥・リキダス溶液を1日おきにうすーい希釈の溶液で