アイビーゼラニウム

アイビーゼラニウム

2024.04.13
この時期園芸店でとても目立つのがゼラニウム。。種類も多く花も綺麗。ヨーロッパの窓辺のような装いをイメージするとどうしても手に入れたい花の一つ。。。ということで三重県桑名市多度町の「花ひろば」さんで見つけたアイビーゼラニウム。
お迎えいたしました!!!

アイビーゼラニウムの基本情報

分類:フウロソウ科ペラルゴニウム属
学名:Pelargonium peltatum

アイビーゼラニウムはペラルゴニウム属のうち、南アフリカのケープ地方原産のペルタツム(Pelargonium peltatum)を中心に改良された園芸品種群の総称です。アイビーの葉に似た、革質で光沢のある葉をもち、茎が下垂するので、「ツタバゼラニウム」「アイビーゼラニウム」と呼ばれています。ヨーロッパでは、窓辺のフラワーボックスの主役としてあふれんばかりの花を楽しむ光景をよく見かけます。茎が下垂するので、ウォールバスケットやハンギングバスケットに適しています。
四季咲き性ですが、高温多湿を苦手とするため、夏前に切り戻して秋から再び開花させます。

園芸分類 草花
形態 多年草
原産地 南アフリカ・ケープ地方
草丈/樹高 40~150cm
開花期 4月~7月中旬、9月中旬~11月中旬
花色 白,赤,ピンク,紫,複色
栽培難易度(1~5) 3
耐寒性 やや弱い~弱い
耐暑性 普通~やや弱い
特性・用途 常緑性,開花期が長い
      鉢植え、ハンギング、コンテナ、花壇
<栽培環境・日当たり・置き場>
日当たりと風通しのよい場所で育てます。真夏は午後の日ざしが直接当たらない半日陰へ、梅雨の時期や長雨の時期には雨の当たらない軒下などへ移します。冬は室内に取り込み、日当たりのよい場所で育てます。
<水やり>
鉢土がよく乾いたら、鉢底から流れ出るほどたっぷりと水やりします。

アイビーゼラニウムを育ててみた

衝動買い!どうしても欲しくなった、アイビーゼラニウム!!

2024 4/13 アイビーゼラニウムルーレット
2024 4/13 アイビーゼラニウムルーレット
2024 4/13 アイビーゼラニウムルーレットの株の様子
2024 4/13 アイビーゼラニウムルーレット植付完了

2024.04.13 快晴 最高気温:22℃ 最低気温:12℃ 
ちょっと近くの園芸店でお花でも見て癒されようか??とお出かけしたのですが、この時期の園芸店は「神」です。(笑)
花の数、種類ともにハンパない!とくに「花ひろば」さんはお店自体も巨大なので飽きない。。。(悪く言えば衝動買いでいつの間にか買い物カゴに苗がワンサカ・・・という恐れがある!( ;∀;))
ということでヨーローパの窓辺の装い第2弾としてアイビーゼラニウムルーレットのピンクをお迎えいたしました。
前回お迎えしたPWさんのスーパーゼラニウムチャンピオンは真っ赤な色が印象的な花でしたので今回はこの少し淡いピンクで挑戦。またアイビーゼラニウムは茎が下垂するとの事ですので垂れ下がったゼラニウムを演出するのに最高!
今回はわざとお花を付けたままで植付けて、尚且つ吊り下げて見ました。

アイビーゼラニウムの進捗 2024.04.18

2024 4/18 億:アイビーゼラニウム 手前:スーパーゼラニウム

2024.04.18 曇り 最高気温:22℃ 最低気温:13℃ 黄砂多し
昨日17日と今日18日はとても黄砂が多いという予報でしたが、黄砂のせいなのか、単純に曇り空なのか??? 朝から太陽の光が鈍くどんよりとした1日でした。
ゼラニウムちゃんたちには 暑すぎず恰好の天候のようで、元気に新しい蕾を作ってくれています。

アイビーゼラニウムの進捗 2024.04.25

2024 4/25 アイビーゼラニウム
2024 4/25 アイビーゼラニウム

2024.04.25 晴天 最高気温:26℃ 最低気温:14℃
アイビーゼラニウムのルーレットちゃん。2番目の蕾が大きくなってきました。たぶん明日には咲くのでしょうね!
水やりは2日に1度 乾かし気味で管理してます。淡いピンクがかわいい♡ お気に入りです!

2024 4/26 昨日の蕾咲きました!!

2024.04.26 曇り 最高気温:25℃ 最低気温:10℃
お花の進捗を掲載している間に開花してしまいました(^o^)丿 ので激写!!! 追加のご報告です。

アイビーゼラニウムの進捗 2024.05.03

2024 5/3 アイビーゼラニウム
2024 5/3 アイビーゼラニウム

2024.05.03 快晴 最高気温:23℃ 最低気温:13℃
連休初日の本日、朝からとてもいいお天気で日差しが痛いくらい熱く、、、しかし、そよ風が吹いているので木陰は少しひんやりとして過ごしやすい。湿度もあまりないのでカラっとして過ごしやすい一日です。
アイビーゼラニウムはそよ風に揺られながら気持ちよさそうにピンクの花びらを揺らしています。

アイビーゼラニウムの進捗 2024.05.12

2024 5/11 アイビーゼラニウム
2024 5/11 アイビーゼラニウム

2024.05.12 曇りのち雨 最高気温:22℃ 最低気温:17℃
アイビーゼラニウムは次々と花を咲かせています。
その横からどんどン新しい蕾が伸びてきて、、、花の重みでゆったりと垂れ下がり。。。宙吊りですので四方八方伸び放題!
まだまだ咲き誇りますよーーーー。。。
※現在の水やり:5月10日くらいから朝のみ毎日水やり(25℃前後の温度が続いたので・・気温重視して判断)

アイビーゼラニウムの進捗 2024.05.21

2024 5/21 朝のアイビーゼラニウム
2024 5/21 アイビーゼラニウムとスーパーゼラニウム

2024.05.21 晴れ 最高気温:27℃ 最低気温:17℃
一昨日 朝から一日中雨でしたが 昨日から晴天!!そよ風が吹くのでゼラちゃんたちは小刻みに揺られながら花を咲かせています。この位置だと朝日は真向から浴びますが 日中は軒下の為直視日光をさけられるのでゼラちゃんたちには快適なのではないでしょうか?? 四方八方 伸び放題のままです!(笑)

アイビーゼラニウムの進捗 2024.05.26

2024 5/26 アイビーゼラニウム
2024 5/26 アイビーゼラニウム

2024.05.26くもり時々 晴れ 最高気温:25℃ 最低気温:16℃ 湿度44%
台風が近づいているからか、本日は風がきつく、アイビーちゃんはゆらゆらどころか目が回りそうな速さで360°回転しまくってます(笑)人間ならとうに倒れているな。。。( ;∀;)
相変わらず伸び放題です。垂れているのは重力に逆らえず、、、のようで 花部分は重そうです。
水やり:ここのところ湿気が少ないのですが 根腐れを恐れているので乾かし気味に管理しております。1日おき 朝のみ。