スーパーチュニア2

スーパーチュニア 2025.04.25以降

ビスタの成長記録 2025.04.25

スーパーチュニアビスタジャズベリー鉢増し
スーパーチュニアビスタ挿し芽4種
スーパーチュニアビスタジャズベリー挿し芽
スーパーチュニアビスタシルキーピンク
ビスタジャズベリー挿し芽
4/28ビスタイエロー開花!!!

2025.04.25 快晴 最高気温:21.0℃ 最低気温:11.6℃
暖かいのですが 日によって温度差があり、体調がよかったり悪かったり。。。。
お花達はとても調子がいいようで順調に開花しています。。。かわいいですね。。

ビスタの成長記録 2025.05.05

5/5 シルキーピンク
5/5 ブルースター
5/5 ビスタイエロー

2025.05.05 最高気温:24℃ 最低気温:10℃ 快晴
玄関先の吊るしがだんだん華やかになってきましたね。。。
これからがとても楽しみです。

ビスタの成長記録 2025.05.21

5/21 ビスタスノー
5/21 ビスタイエロー
5/21 ビスタシルキーピンク
5/21 ビスターブルースター
5/21 ビスタブルースター

2025.05.21 最高気温:30℃ 最低気温:21℃ 晴れ
今回ビスタはすべて4号鉢の根張り鉢を使用しています。ビスタ自身の生育力もあるかと思いますがこの鉢を使用すると(底石も不要で)軽く仕上がるため フェンスや吊るしでも問題ありません。
商品はCAINSさんです。

ビスタの成長記録 2025.05.27-31

5/27 ビスタスノー
5/27玄関先の様子
5/31 庭の様子
5/31 玄関先

2025.05.27 最高気温:22.1℃ 最低気温:14.7℃ 曇りのち雨
何度も言いますが PWのスーパーチュニアビスタシリーズはとても成長が早い+こんもりとする+花数がとても多い+丈夫、、、とても助かるお花です。
おかげで庭先がとても華やかになります!!! おすすめです。

ビスタの成長記録 2025.06.13

6/13 ビスタ
6/13 ビスタ

2025.06.13 最高気温:28.5℃ 最低気温:20.2℃ 曇りのち晴れ
急な雨予報のためお花達を玄関先に避難させました。
4号鉢なのですが結構大きく育つのでこのように玄関先がパンパン(笑)
雨の都度避難させるのが少し困難ですが。。。きれいな花を継続させるためのひそかな努力です。

ビスタの成長記録 2025.06.25-30

6/30 シルキーピンク
6/30 ジャズベリー
6/30 スノー
6/30 ブルースター
6/25 ジャズベリー
6/25 フェンスのビスタ一式

2025.06.30 最高気温:33℃ 最低気温:24.5℃ 晴れ
まだ6月なのに33℃( 一一) 暑すぎてブルースターの色がほぼ白色になってきました。。。。
単色以外の色合いはとても温度に敏感のようですね。とても面白い現象だと思います。

ビスタの成長記録 2025.07.12

7/12 ビスタシルキーピンク挿し芽植付
7/12 ビスタシルキーピンク根の様子
7/12 ビスタイエロー挿し芽
7/12 ビスタイエロー挿し芽植付
7/12 ビスタイエロー挿し芽根の様子
7/12 フェンスの様子

2025.07.12 最高気温:31.3℃ 最低気温:26.2℃ 晴れ
ビスタの挿し芽が順調に生育しておりましたので鉢上げいたしました。
これで既存の華を切り戻ししてこちらと交換することができます。。。 花を絶やさないためにどのようなローテーションを組むのかが大切ですね。。。